mawasiの備忘録

忘れやすい自分の為のプログラムやその他諸々に関するメモ

Xamarin for Visual Studioでandroid開発環境構築メモ

まずはVisual Studio 2015のインストーラからcloss platform関連のSDKなどをインストール。

Visual Studioを起動し、File -> New -> Project

プロジェクトテンプレートから

Visual C# -> Android -> BlankApp(Android)

もしくは

Visual C# -> Cross-Platform -> Blank Xaml App(Xamarin.Forms Shared)

を選択してプロジェクト作成する。

Xamarinプロジェクト立ち上げ時にXamarin for Visual Studioのアップデート通知が来ることがある。

「クリックすればアップデートできるよ」的なメッセージが表示されるけど、アップデートできないので手動で行う。(2017/1/16現在)

visual studioを立ち上げ、

Tools -> Options -> Xamarin -> Other

項目の一番上がアップデート関連になってるので、[Check Now]をクリックでアップデートする。

Compile versionをAndroid API 24以上にするとJDK8が必要になる。

自分がVisual StudioをインストールしたときはJDK7がインストールされたので、Android API 24以上を使用する場合は手動でJDK8をインストールする。

次にAndroid Emulatorのセットアップ。

Windows10の場合Hyper-VがあるのでVisual Studioインストール時にVisual Studio Emulator for Androidが入るのでそれを使う。

ただ、開発PCがSurface Pro4の場合、そのままではEmulatorにデバッガが接続できないので、以下の設定を行う。

まずVIsual Studioプロジェクト側の設定で

Solution Explorer -> Properties -> Android Options

Use Fast Deployment(debug mode only)のチェックを外す。

次にHyper-Vマネージャをスタートアップメニューから起動。

リストアップされているエミュレータから自分が使いたいやつを選択して右クリック

設定 -> プロセッサ- > 互換性 -> 項目右の「プロセッサバージョンが異なる物理コンピュータへ移行する」にチェックを入れる。

Windows7エミュレータを使う場合、Hyper-Vが無くてVisual Studio Emulator for Androidが使えないので代わりにXamarin Android Playerをインストールする。

と思ったらXamarin Android Player結構前からDeprecatedだったみたいでインストーラが見つからないので、しょうがないのでADVマネージャでx86系のエミュレータを作成して使う。

Debug on an Emulator

参考記事

Fix for “could not connect to the debugger” while deploying Xamarin Forms apps to the Visual Studio Android Emulator

Xamarin for Visual Studioのアップデート方法